【サプライズ ケータイの種類の普及率 ガラケー vs スマートフォン】

もう今日から、5月。早かったなぁ。4月。


ぼくの近況は、太秦の事務所にいく毎日になった。

仕事も続々、今後はいろんなところでする予定だ。
それにしても、このごろ突然の雨多いなぁと。



で、今回、書くことといったらいま、ケータイの事業をしてるんだけど、今、流行ってるiphoneとかの普及率は、どれだけ世の中で使ってるの??普及率しりたい!ってのはケータイの仕事をしてる業者にとってはすごく注目でもある。


ちょっといまのケータイ環境を説明すると、日本のケータイって、日本のみの仕様が多い。これって、日本人向けでサービスを追求してるので、それが独自の進化をしてるってこと、よく独自で動物が進化しているガラパゴス諸島を例えて、ガラパゴスケータイ(略してガラケー)って一般的には言われている。
このごろは、ガラケーを、フィーチャーフォン(限定的な機能をもったケータイ)
っていってるけど、ぼくはガラケーっていったほうがわかりやすいと思う。



フィーチャーフォンの説明 
http://p.tl/9jMV




それで、今、みんなが使っているケータイもガラケーがおおいかなと思う。


よくこのIT業界だと、iphoneとかのスマートフォンがこれから主流になるであろう的な感じではあって、最先端のことが注目されたりして、これからはこれだ!的な感じで、サービスを出す会社が多い。




それを踏まえて、最近のこのニュース。(2011年4月29日)

D2コミュニケーションズ(NTTグループ)のスマートフォン普及調査結果。
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2011/04/29/10208
http://www.d2c.co.jp/news/2011/20110427-558.html







【以下ニュース引用】

全国15〜69歳の一般生活者を対象とし、エリア×性年代別の人口構成比に合わせて回収・集計した。調査結果より、以下の3つのポイントを確認した。

スマートフォン普及動向調査」の3つのポイント
【ポイント①】 全国の男女15〜69歳おけるスマートフォン普及率は 7.6%
         29.5%が3ヶ月以内にスマートフォンを購入
【ポイント②】 女性のスマートフォン所有者が増加傾向、女性ユーザは28.6%に
         2010年10月‐12月の間のスマートフォン新規購入者の35.8%が女性ユーザ
【ポイント③】 スマートフォン非所有者の購入意向は、27.9%
         スマートフォン非所有者の購入意向理由「パソコン用のWEBページをそのまま表示・利用できるから」が63.5%





【ぼくの意見】


ポイント1は、スマートフォン動向調査で普及率は7.6%のみとのこと。
まぁ、色々調査方法はあるんだろうけど、7.6%って、あまりにも少なくない?って感じだ。

ぼくも、感覚的には、15%くらいはスマートフォンの普及率は、いってるかなとは思ってた。


ポイント2は、意外な結果。スマートフォン使用率は、女性が多いのねという感じだ。女性向きのスマートフォン向けのサービスが今後、流行るのかな?


ポイント3は、メールの添付ファイルをケータイで見たいとかの利用だろうなぁ。



【結論】
日本独自の進化ガラケーは、日本人向けだし、サービスはまだガラケー主流だねと。
もちろん、スマートフォンも対応するけど、スマートフォン向けだけのサービスは厳しいなぁと。まぁ、ターゲットによるとは思うけどね。
顧客ニーズ、ターゲットニーズにあったサービスを作らないと、いけないなぁと。
日本のみじゃなく、世界をターゲットなら、もちろんスマートフォン向けのサービスを展開すればいいしね。











話は変わるけど、仮面ライダーの変身集を見つけた。仮面ライダーも、時代とともに、確実に進化しているけど、基本、変身することは同じだ。長くヒットするコツは、こんなことなんだろうなぁ。